Webデザイン学科
![Webデザイン学科 Webデザインのプロ[スター]を育てる。Webデザイン学科。初心者から始めても大丈夫。使う人を意識した実践的な制作を通じて、最先端のWebデザインをめざします。技能五輪全国大会銀賞・銅賞などを獲得し高いスキルを身につけ、卒業生は名古屋はもちろん、東京・大阪など全国各地のWeb・IT業界で活躍しています。スマートな時代のWebデザイン](images/img_mv.png)
Webデザイン学科 学科の特徴
学習内容
Webデザイン
使う人のことを考えた、わかりやすいホームページ制作
Web制作の基本となるHTML+CSSの技術や、Photoshop・Illustratorなどのデザインソフトを使用して、Webサイトを制作。企画、デザイン、コーディングなどWebデザインに必要な知識を学びます。
アプリデザイン
「かっこいい・かわいい・美しい」アプリデザインを学ぶ
ニュースにメール、ショッピングと毎日の生活に欠かせないスマートフォンアプリ。使う人の気持ち、行動を考え、配色やレイアウト、動きなど、使いやすいデザインとは何かを学びます。
Webプログラミング
幅広く生かせるワンランク上の技術を
HTML5の登場で動画や音楽を使ったコンテンツ、データベースとのやり取りなど表現の幅が広がりました。Web制作に欠かせないJavaScriptやPHPといったプログラミング言語を学習し、進化する技術に対応する力を養います。
マーケティング・ディレクション
成功するサイト、人気のサイトを分析、提案
現場を指揮するディレクターやプロデューサーなどをめざします。Web制作の基本技術、理論とともに、コンテンツ企画、提案書作成やプレゼンテーション、アクセス解析などのWebマーケティングの知識を学びます。
プロへの力を養う実践的な授業
1年次 Webデザインの基礎を総合的に勉強
グラフィックをはじめ、HTML+CSSの基礎をしっかり学びあらゆるサイト制作に対応できる力を身につける。またJavaScriptを学びプログラムを使った動きのあるWebサイト制作が可能に。
Webサイト制作の基礎
- 業界研究(Webリテラシー)
- アルゴリズム基礎
- HTML5基礎
- ベクターグラフィックス
- カラーデザイン
- Webデザイン
- 造形演習
- 電子コンテンツ工作
- HTML+CSS実習
- Webデザイン
- JavaScript基礎
- グラフィックイラスト
- CMS制作集中授業
社会人基礎力科目
- 社会人基礎力
- 企業研究
2年次 専門的にWeb制作を勉強
1年次で勉強した基礎を土台に専攻を選び専門的にWebサイト制作を勉強。さらにカラー、コピーライティング、写真などのワークショップを受講することで、サイト制作全体に関わる知識、技術を身につける。
Webサイト制作応用
- Webサイト制作
- アプリ・Webサイト制作集中
Web技術
- Web開発基礎
- JavaScript実習
- Webアプリ制作
- Webプログラミング(選択)
コンテンツ
- グラフィックデザインI・II(選択)
- 映像制作
- コンテンツ制作
就職活動
- 一般教養
- コミュニケーションスキル
- 就職研究
- ポートフォリオ制作(集中)
卒業制作
- 卒業制作
めざす職業
勢いを増すスマートフォン。そのためPCだけでなくモバイル向けのWeb制作など需要が増している今注目の業界です。
Webデザイナー
Webサイトの見た目はもちろん、わかりやすさや使いやすさも考慮しながら、ビジュアルをデザインしていきます。
アプリデザイナー
iPhoneやAndroidなどスマートフォンのアプリや画面(ユーザーインターフェイス)をデザインします。
Webディレクター
Web制作における現場の最高責任者。依頼主から要望を聞き、制作プランを作成して、プロジェクトメンバーに的確な指示を出します。
Webプログラマー
動きのあるインタラクティブなWebサイトを実現するために、HTMLやCSS、JavaScriptを使いこなします。
会社のWeb担当者
会社のWeb担当者として、サイト更新、アクセスログ解析、プロモーション、サーバ管理など、様々な仕事を行います。
就職情報
内定先:
ゼロトークス
Webデザイナー
久保 怜也さん
いなべ総合学園高等学校出身
内定者インタビュー
- 実際に役立つ技術を早く身につけたかったので、専門学校へ進学しました。専門学校は、一般の大学よりも専門的な知識や作品制作を重視しているので、技術を身につけるのに良い環境だと思います。Web制作はいろんな場面に応用が効く技術だと思うので、興味がある人は是非挑戦してみてほしいです。
内定実績
FICC/IN VOGUE/NextDoor/Qript/アクアリング/アサヒレジャー/アビリティコンサルタント/アンティー・ファクトリー/エイトビー/エクストラコミュニケーションズ/カークスヴィル/キープ・ラン/クーシー/スーパーエレメンツ/タービン・インタラクティブ/東建コーポレーション/トップクリエイト/永田屋/ハイベロシティ/マックスマウス/まぼろし/ミツエーリンクス/メディア工房/ユナイテッドワークス/ラージックウェーブ 他多数