河合塾グループ河合塾

国際交流

世界の仲間と
楽しくプロをめざそう!

日本国内だけでなく、トライデントの実力は世界に認められています!
同じ夢を持つ世界各地の学生と交流し、成長につなげることができます!

  1. HOME
  2. 国際交流

ナビゲーションをスキップしてコンテンツに移動する

交換留学

提携大学との短期(3ヶ月未満)留学生の相互受け入れを実施。
※現在は、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン実施、または延期しております。

現地授業料は
トライデントが負担!

対象学科
ゲームサイエンス学科
CGスペシャリスト学科
シンガポールの国旗
[シンガポール]
ナンヤンポリテクニック
時期 9月~11月頃
シンガポール国立の専門学校として、最先端の教
育を提供している。
フランスの国旗
[フランス]
シュパンフォコム・シュパンフォゲーム
時期 7月・8月頃
ハリウッドや世界的大手ゲーム会社に多くの人材を供給するク
リエーター養成学校。
フィンランドの国旗
[フィンランド]
カヤーニ応用科学大学
時期 9月~12月頃
北欧フィンランドの大学。幅広い分野を学べる大学で国際交流を積極的に行っている。

ゲームサイエンス学科 (フィンランドへ留学)
柳瀬 拓臣さん
(大垣工業高等学校出身)

留学しようと決めたのは、世界一の教育国と呼ばれるフィンランドの学生とゲーム開発をしたかったのと、コミュニケーション能力を高めたかったからです。将来は、フィンランドで学んだプログラミング能力はもちろん、プロデュース論、マーケティング力、コミュニケーション能力を生かし、ゲーム業界に一石を投じる技術者になりたいと思います。

行ってきました!

フィンランド出身 (フィンランドからの留学生)
Kiiski Teemu さん

もともと日本に興味があり、将来は日本で働きたいと思っているのでこのプログラミングに参加しました。今回初めて日本に来ましたが、うどんやラーメンがとてもおいしくてびっくりしました!将来は日本でゲームプログラマーとして働きたいと思っています。

来ました!

フィンランド出身 (フィンランドからの留学生)
Nikkanen Heidi Rosa Emilia さん

私はカプコンやスクウェアエニックスといった日本のゲーム会社が大好きです。フィンランドでも日本の会社は人気があり、将来はそんな大きなゲーム会社でグラフィックアーティストとして働くことが夢です。

シンガポール出身 (シンガポールからの留学生)
NG JING JIE さん

トライデントの学生はとても親切で一生懸命です。英語が堪能でなくても、どうにかして頑張って伝えてくれる姿が印象的です。今回の経験を生かして、将来は日本の会社で働きたいです。そしていつか母国で自分のゲーム会社を作ることが夢です。

国際交流

日本をはじめ、世界各国でイベントを開催。
トライデント生と海外の学生との共同開発(ゲーム・CGアニメーション)を実施。
※現在は、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン実施、または延期しております。

対象学科
ゲームサイエンス学科
CGスペシャリスト学科
シンガポールの国旗
[シンガポール]
ナンヤンポリテクニック
シンガポール国立の専門学校として、最先端の教育を提供している。
フランスの国旗
[フランス] シュパンフォコム・シュパンフォゲーム
ハリウッドや世界的大手ゲーム会社に多くの人材を供給するクリエーター養成学校。
フィンランドの国旗
[フィンランド]
カヤーニ応用科学大学
北欧フィンランドの大学。幅広い分野を学べる大学で国際交流を積極的に行っている。
フィンランドの国旗
[アメリカ]
デポール大学
米国イリノイ州シカゴの私立大学。アメリカでも数少ないゲーム系学部を持つ。

国際交流イベント一覧

IGCC

インターナショナル・ゲーム・コンセプト・チャレンジは2013年に始まった国際ゲーム開発イベント。多国籍チームを組み、短期間でテーマに沿ったゲーム開発を行います。2017年にはトライデントで開催し、シンガポール・フィンランド・オーストラリア・日本の4カ国が参加。

IAC

インターナショナル・アニメーション・チャレンジは国際アニメーション制作イベント。

De Paul

アメリカにあるDe Paul大学の学生と2年に1度、トライデントにてゲームやアニメーションを制作するイベント。 日本とアメリカの混合チームでゲームを制作し、最終日にはプレゼンテーション、コンペ結果の授賞式を実施。

経験者が語る!国際交流Q&A

Question 興味はあるけど英語に自信はありません。大丈夫でしょうか?
Answer

英語が苦手でも大丈夫です。
便利なツールを使ってカバーできるので安心して交流しましょう。

Question 海外交流への参加は必須ですか?
Answer

必須ではありません。希望者のみ参加します。

Question ゲームサイエンス学科とCGスペシャリスト学科以外は参加できないのですか?
Answer

現地に留学に行くことはできませんが、トライデントに来た生徒と学内で交流する機会はあります。

©Kawaijuku Group.