ニュース&トピックス

新たな情報・取り組み
続々と

トライデントコンピュータ専門学校の最新情報は、こちらをご覧ください。

  1. HOME
  2. ニュース&トピックス
  3. ニュース&トピックス

ナビゲーションをスキップしてコンテンツに移動する

組み込みシステムを実践的に学ぶ!情報処理系学科の最新授業レポート

NEW

  • IT


実際に“モノが動く”感動を体験!
情報処理系学科では、ソフトウェアとハードウェアを連携させた組み込みシステムの開発に挑戦する実践授業を実施。学生たちはセンサーやマイコンボードを用いたプログラミングを通して、現場さながらの開発プロセスを学びました。ITエンジニアとしてのスキルを着実に育むその様子をレポートします!

 
当日はグループごとに“与えられたミッション”に挑戦!
まずは自席で構造や機構の設計、プログラミングを行い、ミッションの達成に向けた準備を進めます。
完成したらチャレンジエリアで動作テストを実施。
見事クリアできれば、次の課題へステップアップ!
学生たちは試行錯誤を繰り返しながら、実践的なスキルとチームワークを身につけていきました。
実際に授業を受けた学生に感想を聞いてみました①
「楽しみながら、将来につながる学びができました!」
実機を使って体系的に学べたことで、楽しみながら組み込みシステム開発の雰囲気や知識をしっかり身につけることができました。僕自身の就職先にも関わる分野なので、とても良い経験になったと思います。
実際に授業を受けた学生に感想を聞いてみました②
「レゴを使った実習で、仕事のイメージがはっきり見えました」
実際にレゴを使って組み込みシステムを体験することで、組み込みエンジニアの仕事についてより具体的に知ることができました。仕組みが目に見える形で学べたのがとても新鮮で、将来を考えるうえでも貴重な経験になりました。
実際に授業を受けた学生に感想を聞いてみました③
「ぼんやりしていた組み込みのイメージが、ハッキリ見えてきた」
組み込みシステムについて最初はぼんやりとしたイメージしかありませんでしたが、実習を通して楽しく学ぶことができ、理解を深めることができました。実際に手を動かして体験することで、より身近に感じられるようになりました。
今回の実習を通して、学生たちは組み込みシステム開発の基礎から実践までを楽しく、
そして真剣に学ぶことができました。
机上の知識だけでは得られない「動かす喜び」や「試行錯誤する大切さ」を体感し、
エンジニアとしての第一歩を踏み出す貴重な機会となりました。
今後も、より実践的で将来につながる学びを提供していきます。

サイバーセキュリティ学科の詳細はこちら

高度情報学科の詳細はこちら

情報処理学科の詳細はこちら

記事一覧へ戻る