平成17年度(2005年)春期
試験日 平成17年4月17日
Microsoft IT Academy Award 2009,日本で唯一,最優秀賞を6年連続で受賞。
トライデントコンピュータ専門学校は今年も,日本全国のMicrosoft IT Academy認定校90余校の頂点に輝きました。
皆さまからのご意見を参考に,この解説をより良いものにしていきたいと思います。
「私はこう解いた」「こういう説明の方が分かりやすい」など、
具体的なご意見がありましたらお問い合わせフォームまでお寄せください。
- 問1
- 解答 ア
- 命令はクロック周波数のタイミングに合わせて実行される。LANの通信速度,磁気ディスクの回転数には影響を及ぼさない。割込みはその要求があったときに発生するものであり,一定間隔で発生するものではない。
- 問2
- 解答 イ
-
ア シーク時間(平均位置決め時間)に影響する
イ ○ サーチ時間(平均回転待ち時間)に影響する
ウ データ転送時間に影響する
エ シーク時間(平均位置決め時間)に影響する
- 問3
- 解答 エ
-
ア データの記録されていない領域が分割されていてもそれらをまとめて利用できる
イ 管理情報を格納する領域は変わらない
ウ 読み取りエラーの数は変わらない
エ ○
- 問4
- 解答 エ
-
ア データの長さが変わるので,部分書換えではなく既存データに追記する
イ 記録密度は変わらない
ウ ヘッドモジュールは1つ。(リニア・サーペンタイン方式のテープドライブは,1つのヘッドモジュールの中に複数トラックごとの読み書きヘッドを複数持つ)
エ ○
- 問5
- 解答 イ
- 24ビット=3バイトなので,(3×1024×768)÷106=約2.36Mバイト
- 問6
- 解答 ウ
-
ア ルータで接続された複数のLANでは,ネットワークアドレスがそれぞれ異なる
イ SNMP(簡易ネットワーク管理プロトコル)の機能
ウ ○
エ 通信相手以外のノードに信号が流れない,スイッチングHUBを指す文だと思われる
- 問7
- 解答 ウ
-
ア ターンアラウンドタイムは,記憶装置や周辺機器など個々のハードウェアに対するアクセス時間ではなく,コンピュータシステムとのやりとりに関する時間
イ スループット(単位時間あたりの仕事量)に似せているが,間違った説明文
ウ ○
エ レスポンスタイムの説明文
- 問8
- 解答 イ
-
ア CPUがメモリ(主記憶装置)にアクセスする際の処理効率の向上を図るために,データを一時的にキャッシュメモリに蓄える処理方式
イ ○
ウ ページングが盛んに発生することで処理能力が低下する現象
エ 実記憶と仮想記憶の間でおこなわれるページのやりとり
- 問9
- 解答 ア
-
ア ○
イ デバイスドライバは,各アプリケーションではなく,基本ソフトウェア(OS)側の機能
ウ 1種類のデバイスドライバで読取り・書込みの両方に対応できる
エ 別個のデバイスドライバで制御することもできる
- 問10
- 解答 イ
-
ア 先頭の ".." が不要
イ ○ 相対パス指定と呼ぶ
ウ 先頭に "/" を付加して,絶対パス指定にすれば正しい
エ 先頭の "B1/" が不要
- 問11
- 解答 イ
-
ア "レ%ス%" にマッチする
イ ○
ウ "レ_ス%" にマッチする
エ "レ%ス%" にマッチする
- 問12
- 解答 ウ
-
ア モデルのシミュレーションによる評価
イ テストのためのプログラムを実行する,という記述がない
ウ ○
エ 命令ミックス
- 問13
- 解答 イ
-
各週の稼働率は,第1週=0.97,第2週=0.99,第3週=0.995,第4週=1.0。
第1週は0.980を下回っているので条件(1)を満たさない。
第2週~第4週はいずれも0.980以上であり条件(1)を満たす。また,第2週~第4週の「連続する3週間の通算の稼働率」は,(300-1.5)時間÷300時間=0.995 であり,条件(2)も満たす。よって,第4週が終わった時点で合格と判定してよい。
- 問14
- 解答 ウ
-
福岡~東京 間の全体の稼働率
=1-(福岡~大阪~東京 と 福岡~(直通)~東京 が同時に停止する確率)
=1-(1-(0.9×0.9))×(1-0.9)
=1-0.19×0.1
=0.981
- 問15
- 解答 エ
-
初期故障期間と摩耗故障期間とで故障率が高くなる。バスタブ曲線とよぶ。
- 問16
- 解答 ア
-
ア ○ コンピュータと電話の融合 (CTI: Computer Telephony Integration)
イ IPネットワークによる音声データ送受信 (VoIP: Voice over Internet Protocol)
ウ 仮想専用線網 (VPN: Vertual Private Network)
エ VoIPにおいて,電話番号とIPアドレスの対応づけを管理するサーバ
- 問17
- 解答 ア
-
ア ○
イ メールサーバの障害への対策
ウ メールクライアントの障害への対策
エ 通信回線の帯域不足への対策
- 問18
- 解答 ア
-
ア ○ あて先不明のエラーメールを差出人に差し戻したいが,差出人も不明なのでメールサーバの管理者にエラーが通知される
イ すぐに送信エラーとするのではなく,メールサーバは何度か送信を試みる。それでも送信できなければ "Returned mail: Cannot send message"
ウ あて先メールアドレスの間違いが,@より左側なら"User unknown",右側なら"Host unknown"となる
エ 発信制限が設定されていなければ,原則として正しくメール送信される
- 問19
- 解答 ア
- 非対称デジタル加入者線 (ADSL: Asymmetric Digital Subscriber Line)。既存の電話加入者線(銅線)を利用する。上り(自宅→電話局)よりも,下り(電話局→自宅)の方が速度が速い(非対称)
- 問20
- 解答 エ
- ハイパーテキスト(リンクによって相互に関連づけられた文書の集合体)を,マルチメディアにまで拡張した概念。
- 問21
- 解答 イ
-
ア 表題は
- 問22
- 解答 ウ
-
画面には計算結果が表示されるので,
A B C 1 2 7 6 2 6 4 13 3 8 11 24
- 問23
- 解答 エ
-
例えば2000年1月1日に開始して2000年1月3日に終了した場合,作業日数は3日。日数計算は,単純に日数を引いたものに+1をする。
平成14年秋 初級シスアド問25 類題
- 問24
- 解答 ア
-
C3の答えを求めるには,B3/合計(B3~B7)*B1となる。これを行方向に複写すると通常では行方向の参照がずれるため,固定したいセルを絶対参照にする。
合計は,いつもB3~B7を参照する → (B$3~B$7)
間接費用は,いつもB1を参照する → (B$1)
平成14年春 初級シスアド問27と同じ
- 問25
- 解答 ウ
-
ア プレゼンテーションソフト
イ ワードプロセッサ
ウ ○ グループウェア
エ 表計算ソフト
- 問26
- 解答 ウ
-
ERPパッケージ(全社的資源計画: Enterprise Resource Planning)は,生産・販売・人事・会計など企業の基幹業務を対象とした統合型のソフトウェアパッケージ。
ア ビジネスプロセスの分析が不可欠。費用も高額で,導入を失敗する事例もある
イ パッケージのカスタマイズは原則として行わず,業務のあり方をパッケージに合わせるため,ソフトのメンテナンスはベンダに依頼することになる。
ウ ○
エ 基本的に,区別の国事情・個々の企業の事情に特化したパッケージはない
- 問27
- 解答 エ
-
EUC (End User Computing)では,利用者にプログラミングの知識がなくても,市販のアプリケーションソフトウェアの機能(マクロなど)を活用して自分たちの必要とするシステムを構築する。ソフトウェア開発のバッグログは減少する。
平成14年秋 初級シスアド問30 類題
- 問28
- 解答 ア
-
ア ○ プロトタイピング
イ データ中心アプローチ (DOA: Data Oriented Approach)
ウ 成長モデル
エ ウォータフォールモデル
- 問29
- 解答 ウ
-
得意先からの注文がオンライン端末から入力される → (a)得意先 (b)注文
注文の記録を取り,在庫を引き当て → (c)登録済注文
倉庫に設置してあるプリンタへ出荷指示書 → (d)倉庫
- 問30
- 解答 ウ
- E-R図は,対象世界を 実体(Entity) と 関連(Relationship) で表したもの。
- 問31
- 解答 ウ
- レコードを一意に決めることができる項目が主キーであり,この問いでは注文番号が主キーとなる。
- 問32
- 解答 イ
- 選択候補一覧から選択ということなので,修正や入力などはできない。また候補が多すぎたり,長い文章は,画面に表示させるのにふさわしくない。
- 問33
- 解答 エ
-
エラー内容をわかりやすく表示し,その解決策を表示するのがよい。
平成11年春 基本情報 問61と同じ
- 問34
- 解答 イ
-
ア 負荷テスト
イ ○ 退行テスト(レグレッションテスト regression)
ウ 運用テスト
エ 機能テスト
平成14年春 初級シスアド問36と同じ
- 問35
- 解答 ア
-
ア ○ システムテスト
イ 結合テスト
ウ ホワイトボックステストの分岐網羅(単体テスト)
エ ホワイトボックステストの命令網羅(単体テスト)
平成14年秋 初級シスアド問38類題
- 問36
- 解答 ウ
- 5種類の機能の数およびその複雑さからファンクションポイントを算出し,これをもとにそのソフトウェアの開発規模を見積もる。
- 問37
- 解答 イ
- アウトソーシング(外部委託:outsourcing)によりシステム構築のコストは削減できるが,完成まで任せっぱなしではなく自社でも随時進捗状況などを把握することが大切。
- 問38
- 解答 ウ
-
差分バックアップ(differential backup)では,以前に実行されたフルバックアップまたは増分バックアップ以降に変更されたすべてのファイルがバックアップされる。この問いでは,差分バックアップファイル2には金曜~火曜の更新ファイルがすべて含まれている。
解答群エは,増分バックアップ (incremental backup) の説明文。
- 問39
- 解答 エ
-
ロールフォワード(roll forward)では,ジャーナルファイルの更新後情報をもとにデータベースを復旧する。
解答群ウのロールバック(roll back)は,小規模な障害が発生した際,データベースの状態をその処理が行われる直前の状態に戻す回復方法。ジャーナルファイルの更新前情報を元にデータベースを復旧する。
- 問40
- 解答 イ
-
ア 検査文字チェック
イ ○ 数値(ニューメリック: numeric)チェック
ウ 照合(バランス)チェック
エ 重複(ダブルレコード)チェック
- 問41
- 解答 ウ
-
ア データ管理部門の部門長の判断に従う
イ データ管理部門が入力原票を一定期間,保管する
ウ ○
エ データの内容が分からないようにし,セキュリティを高める
- 問42
- 解答 イ
-
ア 別拠点それぞれに運用要員が必要なため削減はできない
イ ○
ウ 別拠点の各システムでバージョン管理をしなければならないため容易ではない
エ 別拠点に各システムがあるため一元管理できない
- 問43
- 解答 エ
-
ア 定期保守はすべての機器に対しておこなう
イ 互換性は保証できない
ウ 定期保守はすべての機器に対しておこなう
エ ○
- 問44
- 解答 イ
- アローダイアグラムはPERT図とも呼ばれる。
- 問45
- 解答 エ
-
ア データの暗号化のために共通かぎを,共通かぎの暗号化のために公開かぎを用いる
イ かぎ自身は小量のデータであるため,公開かぎで暗号化しても大きな速度低下はない
ウ 公開かぎ・共通かぎ,ともに1つずつでよい
エ ○
- 問46
- 解答 ア
- 公開かぎ暗号方式によるA→Bへの暗号化通信では,送信者AはBの公開かぎで暗号化し,受信者BはBは秘密かぎで復号する。
- 問47
- 解答 ア
- ディジタル署名の目的は,なりすまし防止と改ざん防止である
- 問48
- 解答 イ
- 静電式センサを使用するのは指紋認証のみ
- 問49
- 解答 エ
-
ア フロッピーディスクによって感染することがある
イ マスタブートレコードやブートセクタからも感染する
ウ HTML形式のメール本文を見る(プレビュー preview)するだけでも感染する
エ ○
- 問50
- 解答 ウ
-
ア まず先にウイルスチェックをおこなう
イ オートスタート機能を無効にする
ウ ○
エ ファイル拡張子を表示に設定する
- 問51
- 解答 エ
-
ア LANを流れるすべてのパケットを検査する手段
イ システム日付が変更できるなら,すでに管理者としてログインが成功している
ウ パスワードが変更できるなら,すでにログインが成功している
エ 〇
- 問52
- 解答 イ
- S/MIME のSはセキュア(Secure)の頭文字。電子メールの暗号化と署名をおこなう。
- 問53
- 解答 エ
-
ア 企業全体で統一されたセキュリティポリシが必要
イ セキュリティの取組みに対する姿勢や方向性もセキュリティポリシに盛り込まれる
ウ ぜい弱性の対外的な公表はセキュリティ面で非常に危険
エ 〇
- 問54
- 解答 イ
- りん議書は購買担当者が役員などの承認を得て,発注担当者が取引先に注文する。
- 問55
- 解答 エ
-
ア 定期的に更新する必要がある
イ 製造業だけでなくサービス産業などあらゆる企業を対象にできる
ウ 1国につき1機関という制限はない
エ 〇 ISO9001:2000は品質マネジメントシステムに関する国際認定
- 問56
- 解答 イ
- CORBA(コルバ: Common Object Request Broker Architecture)は,プラットフォームやプログラム言語の壁を超えてオブジェクト(プログラム部品)同士の通信を可能にする技術仕様
- 問57
- 解答 ウ
-
ア EBCDICは,汎用コンピュータに利用されている1バイトコード
イ 日本語EUCは,1~3バイトのコードとなる
ウ 〇
エ シフトJISコードは制御符号を避けて配置されている
- 問58
- 解答 イ
-
改行を表す文字コードはOSによって異なる。代表例として,Windows の (0D 0A)16,UNIX の (0A)16,Macintosh(MAC OS 9以前) の (0D)16 が挙げられる。
ア 改行とコンマは無関係
イ 〇
ウ 漢字コードはOSによって異なるが,その場合はすべての文字が文字化けするはず
エ 一般文字だけでなく記号文字も規格化している
- 問59
- 解答 エ
-
ア PostScript の説明文
イ テキストファイルの説明文
ウ XML の説明文
エ 〇 PDF (Portable Document Format)
- 問60
- 解答 ウ
- MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3)は音声圧縮規格のひとつ。音声ファイル容量を,WAVファイルの10分の1近くまで圧縮できる。
- 問61
- 解答 エ
- コアコンピタンス(core competence)は,「自社独自のノウハウ,他社には模倣されない事業・技術」を意味し,競争相手との差別化を実現する。
- 問62
- 解答 ウ
- ア=B,イ=D,ウ=C,エ=A となる。
- 問63
- 解答 エ
- サービス レベル アグリーメント(SLA: Service Level Agreement)は,サービス提供側とサービスを受ける側の間でサービス品質に関して合意する内容,またはその契約書。
- 問64
- 解答 イ
-
自己資本 = 資本金 + 資本剰余金 + 準備金(任意積立金) + 当期未処分利益
よって,資本金/自己資本 = 10/(10+7+47+16) = 10/80 = 12.5%
- 問65
- 解答 エ
-
利益 = 売上高 - 変動費 - 固定費 なので,
利益 = (設定価格×予測需要) - (変動費×予測需要) - 固定費
この式にP1~P4の数値をそれぞれ代入して計算する。
- 問66
- 解答 ウ
-
題意より,変動費は売上金額に0.6を乗じた値となる。
利益 = 売上高 - (売上高×0.6) - 固定費
この式に値を代入して計算する。
- 問67
- 解答 エ
- 固定費は売上高の変化に関係しないもの,変動費は売上高の変化により変動するものを意味する。エが固定費で,アイウは変動費である。
- 問68
- 解答 ア
- 発生件数の多いクレームの原因を解決すればクレーム件数を減らすことができる。パレート図を使えば発生件数の多いクレームを捕捉できる。
- 問69
- 解答 イ
-
ア 特に意味がない
イ ○ 負の相関
ウ 相関なし
エ 正の相関
- 問70
- 解答 イ
-
解答群はいずれも「新・QC7つ道具」と呼ばれる。
ア PDPC法 (Process Decision Program Chart,過程決定計画図)
イ ○ 連関図法
ウ 親和図法(KJ法)
エ 系統図法
- 問71
- 解答 イ
-
期待値を求める問題である。
方策A1の期待値 = (800×0.3)+(300×0.6)+(200×0.1) = 440
同様に計算すると,A2=490,A3=420,A4=470
- 問72
- 解答 ウ
- 計3回の広告の組合せで最も効果が期待できるのは,A誌2回+C誌1回+B誌0回。
- 問73
- 解答 ウ
-
全工数の作業量 = (2×5)+(2×5)+(3×10)+(2×5)+(5×10) = 110人日。
すでに(1×20)=20人日の作業は完了しており,残り90人日を15日間でおこなうので,90人日÷15日=6人
- 問74
- 解答 エ
-
ア CIM(コンピュータ統合生産: Computer Integrated Manufacturing) CAM,CAD等を統合した生産システム
イ CRP(生産能力所要量計画: Capacity Requirement Planning) 生産設備の負荷と能力を計算し,負荷を超えている設備やラインの平準化・最適化を図る手法
ウ JIT (Just In Time) ちょうど必要なタイミングで生産現場にモノを供給すること
エ MRP(資材所要量計画: Manufacturing Resource Planning) 将来の必要な資材を求めて生産を効率的におこなうこと
- 問75
- 解答 イ
-
このPERT図を解くと,クリティカルパス(Critical Path)は (1)→(2)→(4)→(5)→(6) となる。この経路上の最長の作業は Cの(2)→(4) である。
Cを半分の10日間に短縮して再度,PERT図を解くと,クリティカルパスは (1)→(3)→(4)→(5)→(6) となり,全工程の所要日数は38日間となる。
- 問76
- 解答 エ
-
電子データ交換 (EDI: Electronic Data Interchange) 標準化の4つの情報規約は次のとおり。
伝達規約......通信プロトコル
表現規約......構文規約(syntax rule),伝票の標準フォーマット・項目定義
運用規約......システム運用マニュアルに相当
基本規約......EDI取引の有効性の承認などについて定めたもの
ア ○
イ OCRでデータを取り込むことはできるが,データ項目の意味を表現できない
ウ 全銀協は,企業~銀行間のEDIを中心となって進めている
エ 発注済データの修正が容易におこなえるのはセキュリティ面で問題がある
- 問77
- 解答 ア
-
著作権法 第15条 第2項(職務上作成する著作物の著作者)
「法人等の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの著作物の著作者は,その作成の時における契約,勤務規則その他に別段の定めがない限り,その法人等とする。」
- 問78
- 解答 イ
-
ア 著作権法 第35条(学校その他の教育機関における複製等)
「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は,その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には,必要と認められる限度において,公表された著作物を複製することができる。ただし,当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は,この限りでない。」
イ ○ 著作権法 第20条 第2項の3(同一性保持権)
「特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため,又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変」は認められている。
ウ 違法な複製物を使用し続けていることは明らか
エ 著作権法 第30条(私的使用のための複製)
「著作権の目的となっている著作物は,個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは,次に掲げる場合を除き,その使用する者が複製することができる。」
- 問79
- 解答 イ
-
ア 派遣社員の労働条件(残業,休日出勤,有給休暇など)については,派遣元企業と派遣社員の契約になる
イ ○ 派遣契約では,派遣先企業が派遣社員に対して直接業務を指示できる
ウ 派遣社員は,派遣先社員と同様の立場で業務に従事している。業務の結果に対する責任は派遣先企業にある
エ アの解説を参照
- 問80
- 解答 イ
- シェアウェアの説明文である。パブリックドメインソフトウェア(PDS)は著作権が放棄されたソフトウェア。フリーウェアは無料であるが著作権は放棄されていない。